根本裕幸カウンセラーの長年のファンのみなさまも、ごく最近、根本カウンセラーを知ることになり、どういうカウンセラーかは知らぬが、長文提案型のブログに心惹かれ始めたみなさまも、初めまして!
お弟子6期の秘密兵器、一生秘密にならないよう、もがき中の★まなみ★と申します。
私が根本師匠のお弟子制度6期を修了したのがまだ1年前なのですが、もう9期の募集が始まるのですね・・・サイクル早いですね・・・
私は、根本師匠のお弟子ではもしかしたら少数派タイプかもしれないと思い・・・
でも、武闘派女子の中には私みたいなタイプもいらっしゃって9期応募をどうしようか検討中かもしれないと思い、このたび、私の視点からお弟子さん制度のご紹介をしてみようかなと考えて、出てまいりました。
もしかしたら少数派タイプというのは・・・
★根本裕幸カウンセラーを認知してから約半年でお弟子さん制度にエントリーした
★本業で相談業務を10年以上経験してきた
★国や社団法人で資格を取得するカウンセリングスクールのほか、個人のカウンセラーが経営するカウンセリング/コーチングスクールで10校近く学び、高級車1台分買えちゃうほどの受講費を払ってきた
こういうタイプの弟子★まなみ★から見たお弟子さん制度の紹介をしてみます。
当然、個人の感想ですが、真剣に書かせていただきます!
途中ふざけつつも、最後は大まじめに締めていますが、
あきれるほど長いので、以下のお好きな項目だけどうぞ(笑)
★お弟子制度に入りたいと思った動機やキッカケ
★他のカウンセリングスクールとは違った学びがあったか
★竹内えつこ先生の応用心理学講座について
★受講料やお金にまつわるお話
★師匠や先輩方ってどんな人なの?
★選考突破に役立つ(?)かもしれないメッセージ
★お弟子になりたいみなさまに伝えたいこと~与える側に回る覚悟について~
★お弟子制度に入りたいと思った動機やキッカケ
長年相談業務をしてきて、傾聴だけのカウンセリングに限界を感じ、NLPコーチングなども学びました。NLPはサポートの手法としてだけでなく、私自身の人生を良くするのにとても役立ちました。
ただ、そのうち、
ワークをしなくても言葉だけで相談者さんにいい意味でビビッとくる刺激を与えて、未来に向かって自走してもらえるやり方はないか
と模索し始めました。
そんな頃、根本師匠のブログに出会い、具体的で心を動かす衝撃的な言葉の数々に圧倒されて、弟子にしてもらおうと思いました。
★他のカウンセリングスクールとは違った学びがあったか
今までのスクールで基礎は十分学ばせていただいていました。
お弟子制度でも、傾聴など基本はしっかり学び、実習の機会も何度もあります。
それに加えて、ビジョン心理学をベースにした提案型カウンセリングを学びます。
特に、ご相談内容から見えてくるクライアントさんがお持ちの才能や魅力、価値をお伝えすることを学んでいきます。
あと個人的には「罪悪感」に着目した考え方は習ったことがなかったので、新鮮だったのと同時に、母親や上司との関係を見直すのにとても役立ちました。
そして何より最も根本師匠の教えの特徴とも言える「情熱系武闘派女子のための」というあたりですが、私が学んできた「あきらめることも大切」という主流の考え方に対し、
あきらめるなんてまっぴらゴメンな情熱系の私たち向けな
「その人が100%自分を出して生きられる人生」を考える
というサポートの仕方は、先が長い若年層はもちろん、人生を諦めてしまった方をサポートする上で大きな学びになりました。この辺の話は、過去の記事にうっとしいほど情熱をもって書いているので、よろしかったらご笑覧くださいませ。
★竹内えつこ先生の応用心理学講座について
控えめに言って、マジ最高です!わかりやすくて、めっちゃ勉強になります!!
ケーススタディをもとに、問題となっているテーマや標準となる王道の解決法をビジョン心理学の視点から紹介してくださるので、めっちゃメモをとりました。
(そして終わった後、師匠が話し始めたら、ゆっくり腕を伸ばしてストレッチしながら休憩・・・)
そして、実際に使います。
今でもセッションの最中に、予定していなかった方向の話題になり、えっとこれ説明したいけど何だっけー?と思いながら、PC画面から見切れて本棚に手を伸ばし、えつこ先生の講義メモを見ながら説明したりしています。
★受講料やお金にまつわるお話
あまりにも当たり前過ぎると思って意外とスルーされているのか、あんまり語られていなさそうなのが、費用がクリアということ。
お弟子講座に50万円払うことについて、高いか安いかは、みなさんそれぞれの根本さんとのこれまでの関わりとか体験とかによって違うので、私個人は卒業後の活動も見据えるとかなりお得だったと思っていますが、あなたにも必ずお安いですよとは言えないです。
ただ、私が経験した個人が経営するスクールでは、最初に言われていたのと実際にかかった費用が違い過ぎる!ということがよくありました(任意ではなく後から買う必要のある教材が出てくるなど)。
(もっとひどいと、スクールを大きくするために受講生の新規獲得にばかり必死で、入校した受講生はほったらかし、開講後なのにカリキュラムが出そろっていなくて、異なるコースを強引にくっつけて合同授業にされ、別コースの授業が分からなくてテキストを求めても提供されず、もう1コース分の受講料を請求されて退学するなどの経験もしました。)
お弟子講座では、そういう不明瞭な費用というのは一切ありません。
その点、根本師匠はたとえて言うなら「釣った魚に餌をやる」的サポートをかなり意識され、弟子にもお付き合いの長いクライアントさんを大切にサポートすることを教え諭してくれます。
ちなみに、お弟子講座修了後に希望者が随時入会できる「お弟子サロン(仮)」では、メンバーは月額1万円を納めているので、卒業後もスキルアップや独立のためのサポートを受けられるほか、メンバーだけの特権として、根本師匠のブログに名前付きでイベントやブログの紹介をしてもらえています。
私が電子書籍を出版した時に、ブログで紹介してもらえるのかなーと勝手な期待をして師匠に聞いたら、「★まなみ★ちゃんは今、サロンメンバーじゃないから紹介できない」と断られたことがあり、その辺は課金している方のことを考えてしっかりとサービスの線引きをしていて、師匠はお金に関する感覚はクリアでクリーンだなーと思いました。
(でもSNSではしっかり宣伝してくださったので、ありがたかったですー)
★師匠や先輩方ってどんな人なの?
根本師匠については、見た目のコメントだけいたします(笑)
初めて実物を拝見したのが、神楽坂のカウンセリングルームで、ドアの窓から中をのぞいた時ですが、
「マ、マフィアがいる!令和の日本にマフィアがいる!!」と、一歩後ずさりしました。
今でも見た目はそんな感じですが、しゃべり方は鶴瓶師匠みたいな感じですよねー(そんなことない??)
先輩方や同期のみなさんは、めっちゃ優しいです。
これは保身のために言っているのではなく(笑)、他のカウンセリングスクールや受験環境、職場環境などと比較して考えた私個人の正直な感想です。
根本師匠がよく「比較競争の罠に気をつけろ」と言っていますが、師匠自身がたまに発する比較競争をわざわざあおるような挑発的な言葉にさえ反応しなければ
みんながお互いを応援し合っている環境だし、お会いしたことがない先輩が私の出版時に応援してくださったりなど、とてもありがたい環境に身を置けていると感謝しています。
★選考突破に役立つ(?)かもしれないメッセージ
急に本業の履修相談病をもろ出ししながら、選考突破に役立つかもしれないコメントをさせていただきます。
当然ですが、私は選考委員ではないので、個人的な主観で書いていることをお含みおきいただければ幸いです。
1)募集要項を最初から最後まで必ず読み、そして従うとよいですよー
2)募集要項の中にある期限や字数制限など数字にまつわるものは指定通りにシビアに守る(意外?)
3)根本師匠だけでなく講師やスタッフさんも選考に深くかかわってくださるはずなので、大量の文章や動画を確認いただく上で、選考する方々が読みやすい文章、見やすい動画を心がけるとよいですよー
4)婚活に似てて、ウソ書いちゃうと後々両者とも大変なので当然避けるべきですが、ありのままがいいからと言って、デートに在宅勤務と同じ格好では出かけないのと同じように、ご自身の良さを自然にアピールできる程度の「装飾」は文章にも動画にもあっていいのかなーと思います!
5)キンチョーすると思いますし、私もめっちゃキンチョーしましたが、文章も動画も「明るくて謙虚さが伝わるような感じ」に仕上がるといいですねー
★お弟子になりたいみなさまに伝えたいこと~与える側に回る覚悟について~
根本師匠の講座に課金しまくっている「ねも友」に、「だったらお弟子になった方がコスパよくない?」とふざけて言ったりすることもあり、私自身にもそんな動機が数%くらいはあったような気がします。
カウンセラーを目指す制度ではありますが、結果として修了後すぐにはカウンセラーやコーチ、いわゆるプロの支援者にはならない場合もあると思います。
ただ、家庭や職場での人との関わり、また何より1番大切な自分と関わる上で、受け取る側から与える側に回る覚悟、カウンセラーマインドを持つことは根本師匠が伝えるメッセージの核にあるものと感じながら、覚悟を決めていき、お弟子制度を修了しました。
私自身ももちろんそうですし、プロのカウンセラーになっても、問題が起こらなくなるわけではないです。
ただ、問題を抱えながらも、与える立場になっている自分としてどう問題に取り組んでいくか、
受け取る立場で悩んでいた時と今とでは、取り組み方が変わっているかは意識するようになりました。
それは、お恨み帳に書きなぐりたいくらい辛いことがあった時、SNSの、クライアントさんも見ているかもしれないページには親近感を持っていただける程度の抑えた表現でかわいく弱みを見せ、仲間内だけの制限されたページ内では大荒れに荒れまくるようにするとか、そういう小さなことなのかもしれません。
(私はおしゃべりしないと吹っ飛ばないので、どっちのSNSにもほとんど書きませんが・・・)
私自身の例としては、パターンになっている問題に取り組む時も、与える側に回って、サポートできる方々をサポートしながら、自分の問題から抜けていくという生き方を選んでいくこと。
カウンセラーは受け取り上手でもありますが、基本的なスタンスは与える側の岸に移ってきたんだという意識。
この「与える側に回ることで、自分の問題が改善に向かい、サポートさせていただいている方々と共に成長していく」というマインドが、お弟子制度で得られた中で最も大切な学びであり、私にとっての宝です。
お弟子になりたいと思われているみなさまも、修了後にどんな立場で生きていくとしても、この「与える側に回る覚悟」は人と関わるうえで、周りの方々だけでなくあなた自身をもこの上なくハッピーにするものなので、ぜひ実感していただきたいと願っております。
少しでも参考になればうれしいです!
じゃあ、申し込も!と思っていただいた方は、ちょっとでも早く取り掛かられることをおすすめします。頑張ってくださいね^^
コメント